日舞:美月波としやの会 | 代表:美月波利哉 | 会員数:72名 |
![]() |
紹介 |
素晴らしい日本の伝統文化『日本舞踊』を少しでも多くの方に親しんでいただき、広め伝えていくことを目的としています。 基本的には古典舞踊としながら、創作、歌謡舞踊など幅広く活動しています。 また、次世代継承を目的とする、小学校から高校生までの「踊りくらぶ」などの活動もしています 。 |
活動 |
美月波流舞踊公演 古典を「語る・奏でる・舞う」会 | |
連絡先 |
事務局.美月波利哉 松江市南田町99-12 TEL0852-27-4431 |
日舞:かたばみ会 | 代表:若柳 吉坂 | 会員数:15名 |
![]() |
紹介 |
日本文化の見直しとして、和服を着ることや楽器としての三味線への認識を深めたいものです。現代曲も取り上げはしますが、基本は古典の追求です。 |
活動 |
@古典舞踊公演 5年に1回 A浴衣ざらえ 長唄、舞踊 |
|
連絡先 |
代表.若柳吉坂 松江市春日町660−5 TEL22−4848 |
日舞:藤間流藤枝会 | 代表:藤間叶三枝 | 会員数:30名 |
![]() |
紹介 |
より多くの方に日舞に親しんで頂こうと活動しています。藤間流古典舞踊を基本に置き、新しい分野の創作も採り入れます。幼児から高齢の方まで、お互いの触れ合いを大切に、それぞれに適したものを通して生きがいとし、また伝統文化を後世に伝えるべくわかりやすく指導しています。 |
活動 |
@古典舞踊発表会 A春の舞の会。月見の会。 |
|
連絡先 |
代表.藤間叶三枝 松江市竹矢町1699−2 TEL37−1494 |
洋舞:瞳エコール・ドウ・バレエ | 代表:山本 瞳 | 会員数:280名 |
![]() |
紹介
|
3歳前後から大人まで、男女を問わず即日入会可能、見学・体験受講もできるクラシックバレエのスタジオです。主宰の山本瞳は、法村友井バレエ団出身で中央とのつながりも深く、指導教師4名は日本バレエ協会正会員です。 |
活動
|
@年4〜6回の舞台活動は全て希望者のみ。 県内・県外のステージで発表をしています。12年はシドニー公演、13年は韓国公演をしました。 |
|
連絡先
|
代表.山本瞳 松江市東本町3−55 TEL28−3980 |
洋舞:若佐久美子バレエスクール ラルジェス |
代表:若佐久美子 | 会員数:150名 |
![]() |
紹介 |
それぞれの段階に応じた指導のてだてを持っています。小学校高学年からは本格的なクラシックバレエの基礎を学び希望があれば、コンクール参加、海外留学等の相談もできます。 Balletアロンジェ(高校以上)。バレエスクール(中学以下) |
活動 |
@発表会 年1回 Aロシア人講師による講習会 B各コンクールへの参加 |
|
連絡先 |
代表.若佐久美子 松江市黒田町248−1 TEL31−3173 |
洋舞:ラウンド松江 | 代表: | 会員数: |
![]() |
紹介 |
|
活動 |
||
連絡先 |
洋舞:ケイバレエスタジオ松江支部 | 代表: | 会員数: |
![]() |
紹介 |
|
活動 |
||
連絡先 |
洋舞:アイレ・デ・フラメンコ | 代表: | 会員数: |
![]() |
紹介 |
スペインに次いでフラメンコ人口の多い日本で、フラメンコ舞踊の基礎であるリズムの取り方、身体の使い方、手の動きや足の打ち方を学び、曲の振り付けを仕上げていきます。曲に乗せて感情や粋を表現できる奥の深さがあります。 指導講師は2名、昼、夜クラスあります。東京からの講師による歌、踊りのクラスもあります。 また、キッズクラスを開設しました。母子クラスも開設予定です。 |
活動 |
●発表会 隔年1回 ●イベント 隔年1回 |
連絡先 |
代表 細田恵 TEL 090-9501-9616 |