お知らせ
2025年 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 | 2008年 | 2007年 |
よろず劇場とんがらし「よい子の味方 怪獣ママゴン」
投稿:2013年00月00日(月)
【日時】令和7年9月21日(日)11:00(開演)10:40(開場)
【会場】島根県民会館多目的ホール1、2
【参加費】この作品のみ観る→4,400円
入会して観る→月会費1,300円+入会金500円+保険100円
3歳以下無料
【申込方法】メール・電話・QRコード※添付チラシ画像参照
【内容】
いつも怒ってばかりのお母さん・・・それはお母さんが「怪獣ママゴン」に変身して
しまっているからさ。ママゴンを倒す必殺技は???
併演「ラーくんのあそびうたコンサート」
【問い合わせ先】
NPO法人 おやこ劇場松江センター
0852-22-4937 oyakomatsue@gmail.com
松江城天守国宝指定10周年・天守保存150周年記念『松江城寄席』
投稿:2025年9月8日(月)
令和7年9月28日(日) 開演14:00(開場13:30)
【会場】
興雲閣(松江城内)
【席数】
150席限定
【出演】
講談 神田京子
落語 桂伸べえ(松江市出身)
【チケット】
一般 前売:3,000円 当日:3,500円
〈チケット販売場所〉
島根県民会館チケットコーナー
さんびる文化センタープラバホール
ブティックビギ
米子市文化ホール
米子市公会堂
安来市総合文化ホールアルテピア
大社文化プレイスうらら館
オンラインチケット(シマチケ)
【お問い合わせ】
山陰落語の会(井上) 090-3632-0635
プラッとおいでプラバ・ホワイエvol.5 公募出演第3弾!
「Ensemble Cuore Matsue(アンサンブル クオーレ マツエ)」
投稿:2025年9月8日(月)
【日 時】令和7年10月2日(木)
開場 18:00 開演 19:00
【会 場】さんびる文化センター プラバホール ホワイエ
【入場料】無料
【内 容】2025年2月に結成。「心を持って音楽と向き合いたい!」をCuore(クオーレ)に込めました。
そんな私たちの想いをお届けできるよう、心を込めて演奏します。
You Tubeでライブ配信します!
【曲 目】・フラワークラウン/和田直也
・小組曲/ドビュッシー
・ブエノスアイレスの春/ピアソラ ほか
【お問い合わせ】さんびる文化センタープラバホール内 NPO法人松江音楽協会
TEL 0852-27-6000(火曜日・日曜日を除く9:00~17:00)
松江プラバ少年少女合唱隊 結成40周年記念事業
2025~2026Vol.2 「子どもオペラ 魔法の笛」 モーツァルト作曲
投稿:2025年9月8日(月)
【日 時】10月12日(日) 14:00開演 (13:30開場)
【会 場】さんびる文化センタープラバホール
【入場料】無料(要整理券)
※当日は整理券をお持ちの方からご入場可能です。
【チケット取扱い】プラバホール・島根県民会館チケットコーナー・タカキ楽器店
【出 演】夜の女王 柏井 優(ソプラノ)
タミーノ王子 金山 京介(テノール)
パミーナ姫 石和田 りん 足立 琴春 山本 楓花
パパゲーノ 北原 歩
パパゲーナ 石橋莉子
侍女・童子 ピュア ブルーベリー
合唱 松江プラバ少年少女合唱隊
【演出・指揮】渡邊 志津子
【ピアノ】代 香織
【お問い合わせ】
松江プラバ少年少女合唱隊事務局(桑木) 070-5671-8560
第29回松江市民文化祭
投稿:2025年9月3日(水)
【日時】10/11(土)~13(月・祝)9:00~18:00(最終日は17:00まで)
【会場】さんびる文化センタープラバホール
【作品展示】
松江市文化協会会員の皆さんの絵画・書・写真・華道などの作品を多数展示します。
[洋画]島根洋画会松江支部・松江水彩画会
[日本画]松江水墨画同好会・松江水墨画研究会
[書道]松江書道会・甲子会
[写真]松江写真作家協会
[工芸]島根デザイン連盟松江支部・松江ちぎり絵サークル
[生活文化]華道家元池坊松江支部
一般財団法人 小原流松江支部
日本生花司 松月堂古流島根支部
【大ホールイベント】
10/11(土)「0歳から入れるパイプオルガンタイム」
〈開演〉9:45~10:00
入場無料
〈出演〉プラバホール専属オルガニスト 米山麻美
〈曲目〉ジブリメドレー 他
連絡先:松江市文化協会
「松江市民文化祭寄席2025」
〈開演〉14:00~〈開場13:30〉
入場無料
連絡先:山陰落語の会(建岡)TEL090-7597-5584
10/12(日)「松江プラバ少年少女合唱隊 結成40周年記念事業2025~2026 vol.2
子どもオペラ『魔法の笛』」
〈開演〉14:00~〈開場13:30〉
入場無料(要整理券)
連絡先:松江プラバ少年少女合唱隊(桑木)TEL070-5671-8560
10/13(月・祝)「【島根のバレエ今昔】舞台&ミニチュチュ作りの簡単ワークショップ」
〈開演〉15:00~〈開場14:30〉
入場無料
連絡先:島根が生んだ石田種生の世界・若佐久美子バレエスクール(若佐)
TEL090-3747-4738
【わくわく広場】
10/11(土)・12(日) 10:00~15:00
屋外スペースで軽食やバッテリーカー、ふわふわドーム、工作などを楽しむことができます。
フリーマーケットも開催!掘り出し物を見つけてね!
※詳しくは「わくわく広場」チラシをご覧ください。
【松江市立図書館から】
雑誌バックナンバー大放出!
10/11(土)~13日(月・祝)9:00~18:00(最終日は17:00まで)
【プレゼント企画】
来場者アンケートに答えると、景品があたるチャンス!!
人気のおもちゃや地元特産品などが当たります!
【松江市民文化講演会】
講師:小和田哲男氏
演題:戦国武将 堀尾吉晴が築いた松江城
日時:10/25(日)13:30~15:30(開場13:00)
会場:松江市市民活動センター5階交流ホール
入場無料(要事前申込)
申込締切:令和7年10月10日(金)必着
※詳しくは「松江市民文化講演会」チラシをご覧ください。
【主催】松江市・松江市文化協会
【共催】島根県文化団体連合会・松江市教育委員会
【協賛】朝日新聞松江総局・毎日新聞松江支局・日本経済新聞社松江支局・山陰中央新報社・
島根日日新聞社・共同通信社松江支局・時事通信社松江支局・BSS山陰放送・
エフエム山陰・TSKさんいん中央テレビ・島根県ケーブルテレビ協議会・
公益財団法人ごうぎん文化振興財団・島根県公立文化施設協議会・しまねミュージアム協議会
【後援】読売新聞松江支局・新日本海新聞社・中国新聞社・NHK松江放送局・日本海テレビ
【問い合わせ先】
松江市文化協会
〒690-8540 松江市末次町86番地 松江市文化振興課内
TEL 0852-25-9521 FAX0852-55-5658
E-mail bunka@web-sanin.co.jp
※駐車可能台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
※近隣店舗の駐車場の利用は固くお断りします。
【その他の催し】
10月、11月に松江市文化協会の加盟団体がプラバホールを主会場に市内各地で多彩な文化イベント
を開催します。ぜひご来場ください。
第29回松江市民文化祭 松江文化情報誌『湖都松江』50号発行記念 松江市民文化講演会
投稿:2025年9月3日(水)
【講師】小和田哲男氏
【演題】「戦国武将 堀尾吉晴が築いた松江城」
【日時】令和7年10月25日(土)13:30~15:30(開場13:00)
【会場】松江市市民活動センター5階交流ホール
【入場料】無料(要事前申込)
【申込方法】
〈QRコード〉
申込多数の場合は抽選とします。
抽選結果は10月17日(金)にメールでお知らせします。
〈ハガキ・FAX〉
郵便番号・住所・電話番号・お名前・参加希望人数を明記の上、
問い合わせ先までご送付ください。
当選者には、10月17日(金)に整理券を発送します。
【申込締切】2025年10月10日(金)必着
※締切後、席に余裕がある場合に限り当日受付をします。お問い合わせください。
【講師略歴】
1944年静岡市生まれ。1972年早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。文学博士。
静岡大学教授を経て、現在、静岡大学名誉教授。(公財)日本城郭協会理事長および岐阜
関ケ原古戦場記念館館長も務める。専門は日本中世史、特に戦国時代史。『戦国武将』
『地図でめぐる日本の城』など著書多数。NHK大河ドラマでは1996年の「秀吉」から2023年の
「どうする家康」まで8作品で時代考証を担当。YouTube「戦国・小和田チャンネル」も配信中。
【問い合わせ先】
松江市文化協会 〒690-8540 松江市末次町86番地 松江市文化振興課内
TEL0852-25-9521 FAX0852-55-5658 e-mail bunka@web-sanin.co.jp
【主催】松江市 松江市文化協会
※駐車場は台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
松江市民文化祭「わくわく広場」
投稿:2025年9月3日(水)
【催事名】松江市民文化祭「わくわく広場」
【日時】令和7年10月11日(土)・12日(日)10時~15時
【会場】さんびる文化センタープラバホール
【内容】
松江市民文化祭の開催に合わせて、広場では子供たち大満足の楽しいイベント
「わくわく広場」を開催します!
〈食べ物コーナー〉カレーライス・焼き鳥・満点ごはん・わたがし・焼き菓子 など
〈遊びコーナー〉バッテリーカー・ふわふわドーム・ストラックアウト・
お世話のいらない金魚すくい
〈工作コーナー〉工作の館(いろいろなものが作れます!)
〈その他〉フリーマーケット
ホール内では絵画・書道・写真・華道などのさまざまなジャンルの力作が
展示されています。
作品をみて、アンケートにお答えいただくと抽選で人気のおもちゃや地元
の特産品が当たります。(入場無料)
【協力団体】特定非営利活動法人おやこ劇場松江センター・NPO法人松江音楽協会・
松江友の会・まつえレクリエーション協会
【問い合わせ先】松江市文化協会 〒690‐8540 松江市末次町86番地 松江市文化振興課内
TEL0852-25-9521 FAX0852-55-5658 e-mail:bunka@web-sanin.co.jp
※プラバホールは駐車場が少ないので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
※荒天などの理由により、中止にする可能性があります。
※イベントの内容について、事前の告知なく変更することがあります。
第五回 書芸院展 細田青秀の世界 ~青秀とその仲間たち~
投稿:2025年9月3日(水)
【日時】
令和7年9月13日(土)~9月15日(月)
9時30分~21時30分
(最終日は18時まで)
【会場】島根県民会館 1F 展示ホール
【入場料】無料
【内容】
昨年逝去した前会長 細田青秀の生涯の書作活動の集大成として各種展覧会での入賞、
入選作品等に新作を含めた発表をするとともに、青秀の生徒の作品の発表の機会とする
社中展を開催いたします。
【主催】新現代書芸院
【協賛】㈲いずも和紙書遊松江店・㈲サニー大山・マルコブランコ・㈱中尾尚古堂
プラッとおいでプラバ・ホワイエvol.4 公募出演第二弾!
寺田アキラ(チューバ)
投稿:2025年8月24日(日)
【事業名】プラッとおいでプラバ・ホワイエvol.4 公募出演第二弾!
「寺田アキラ(チューバ)」
【日 時】令和7年9月4日(木)
開場 18:00 開演 19:00
【会 場】さんびる文化センター プラバホール ホワイエ
【入場料】無料
【内 容】懐かしの昭和歌謡のメロディーを金管楽器『チューバ』のソロ演奏でお届けします。
チューバの音色に乗せた『昭和への時間旅行』のひと時をご一緒に・・・
【曲 目】・ワインレッドの心/安全地帯
・恋人よ/五輪真弓 ほか
【お問い合わせ】さんびる文化センタープラバホール内 NPO法人松江音楽協会
TEL 0852-27-6000(火曜日・日曜日を除く9:00~17:00)
ギター&マンドリンコンサートG.M.C.クインティナ 第33回定期演奏会
投稿:2025年7月29日(火)
【日時】令和7年8月31日(日) 開場13:30 開演14:00
【会場】さんびる文化センタープラバホール
【入場料】一般1,000円(前売800円)
高校生以下無料
【プログラム】
●第一部 合奏“SUN! SUN! SUN!"
・J-POP Sun Sun Medley
太陽がくれた季節~シーズン・イン・ザ・サン~太陽がいっぱい 他
・`Sun'洋楽メドレー
A PLACE IN THE SUN~太陽の彼方に~Sunday Morning 他
・平成「33回転」J-POPメドレー
3月9日~366日~三日月~365日の紙飛行機
・手のひらを太陽に
●第二部 アンサンブル
・マンドリン・ギターデュオ
ソナタ・コンチェルタータ(N.パガニーニ)
・パーリーアンサンブル
輝く未来『塔の上のラプンツェル』より
・狼なんてこわくない『三匹の小ぶた』より
●第三部 マンドリン・オーケストラ
・美しき青きドナウ
・夜の静寂
・第二ギリシャ狂詩曲
【プレイガイド】
さんびる文化センタープラバホール
島根県民会館チケットコーナー
タカキ楽器店
ビッグハート出雲
雲南市木次経済文化会館チェリヴァホール
安来市総合文化ホールアルテピア
米子市文化ホール
【問い合わせ先】 周藤一志
TEL 090-6845-2966
MAIL gmc.quintina@gmail.com
URL https://quintina.jp
人形劇団ひぽぽたあむ「ハリネズミと雪の花」
投稿:2025年7月29日(火)
【日時】
令和7年8月31日(日)14:00(開演)13:30(開場)
上演時間:55分
【会場】松江市市民活動センター5階交流ホール
【料金】
おとな1,500円
子ども(3歳~18歳)500円
2歳以下無料
【申込方法】メール・電話・QRコード※添付チラシ画像参照
(定員になり次第締め切ります)
【内容】
ロシアの森を舞台にした、お話も美術もシンプルでありながらとても美しい冬の奇跡の物語。
俳優の手がじかに入って演じる『片手遣い』の人形が紡ぐ、優しくて暖かい珠玉の世界。
小さなお子様から大人の方までどなたでもお楽しみいただけます。
【問い合わせ先】
NPO法人 おやこ劇場松江センター
0852-22-4937 oyakomatsue@gmail.com
山陰フィルジュニアオーケストラ 第37回定期演奏会
投稿:2025年7月29日(火)
【日程】令和7年8月24日(日)
開演14:00(開場13:30)
【会場】さんびる文化センター プラバホール
【入場料】 700円(全席自由)
【内容】
〈指揮・ヴァイオリン〉
三上 徹
〈曲目〉
・J.V.ベリチャイ/セレナーデ ニ短調
・A.ヴィヴァルディ/2つのヴァイオリンのための協奏曲イ短調
RV522「調和の霊感」Op.3-8
・G.F.ヘンデル/サラバンドHWV437
・W.A.モーツァルト/ディヴェルティメント ヘ長調 KV138
・三上徹編曲/きらきら星
・K.バデルト/パイレーツ オブ カリビアン
【入場料】 700円(全席自由)
【チケット取扱】
プラバホール、島根県民会館チケットコーナー、タカキ楽器店
【問い合わせ先】
山陰フィルジュニアオーケストラ 080-6343-6465
シンゲキ第4回公演『迷子のメイちゃん』
投稿:2025年7月29日(火)
【日時】 2025年8月24日(日)開演11:00/15:00(開場は開演の30分前)
【会場】 松江市市民活動センター5F 交流ホール
【主催】 シンゲキ(島根神在劇団)
【入場料】全席自由 一般 2,000円
学生 1,500円
小学生 500円
未就学児 無料
※当日は+500円
【あらすじ】
演劇×身体表現×映像 かつてない惑星エンターテイメント、島根で開幕!
冥王星。1930年に発見され、太陽系第9惑星となる。
未発見だったその星は、お家を聞いても名前を聞いても、自分のことが分からず、迷い、悩み、行くあてもなく彷徨っていた。
路頭に迷っていたその星に、ある少年は「冥王星」と名付ける。そして、惑星たちによるスターグループ「ソーラー・プラネット」を結成し、宇宙からの脚光を浴びていく。
こうして、冥王星と名付けられた通称メイちゃんの人生は明るく光を放ち始めるー。
これは、冥王星と惑星たちが歩んだ、もしかしたらの物語。
身体表現や音楽、映像を取り入れた、子どもから大人まで楽しめるエンターテインメントになっています。この夏のアツい作品を、ぜひ会場でお楽しみください。
【チケット取扱】
島根県民会館チケットコーナー
Livepocket(http://t.livepocket.jp/t/qd2sz)
【お問い合わせ】
島根神在劇団
shin.makugeki@gmail.com
プラッとおいでプラバ・ホワイエvol.3 公募出演第一弾!
「立正大学淞南高等学校マーチングバンド部」
投稿:2025年7月16日(水 )
【日 時】令和7年8月7日(木)
開場 17:30 開演 18:30
【会 場】さんびる文化センター プラバホール ホワイエ
【入場料】無料
【内 容】感動と喜びを届けるマーチングバンド、SHONAN SAINTS!
「何事にも全力で!」をモットーに、心をひとつにした楽しい演奏と
パフォーマンスをお届けします。
【曲 目】ウィーアー!/田中公平
ジャンボリミッキー/Maruco Morinangeli ほか
【お問い合わせ】さんびる文化センタープラバホール内 NPO法人松江音楽協会
TEL 0852-27-6000(火曜日・日曜日を除く9:00~17:00)
松江プラバ少年少女合唱隊 結成40周年記念事業2025~2026Vol.1
「特別コンサート~熱き思いをさわやかな歌声にのせて~」
投稿:2025年7月13日(日)
【日 時】8月11日(月・祝) 14:00開演 (13:30開場)
【会 場】さんびる文化センタープラバホール
【入場料】1,000円 <全席自由>
【チケット取扱い】プラバホール・島根県民会館チケットコーナー・タカキ楽器店
【出 演】松江プラバ少年少女合唱隊、ピュア ブルーベリー、
ヴォーカルユニット ペッパー
【指 揮】渡邊 志津子
【ピアノ】代 香織、三浦 芳男
【声楽ソロ出演】櫻井 美由紀、大迫 身友希、城市 夏希、渡邊 美沙季、平山 愛、門脇 早紀
【お問い合わせ】
松江プラバ少年少女合唱隊 事務局(桑木) 070-5671-8560
山陰フィルわくわくファミリーコンサート
投稿:2025年6月19日(木)
【日時】 2025年7月6日(日)14:00開演(開場13:15)
【会場】 島根県民会館大ホール
【入場料】全席自由 一般1,000円(当日1,200円)
0~18歳 300円(当日400円)
【指揮】 今岡正治(山陰フィル指揮者)
【演奏曲目】
♪カルメン前奏曲
♪南国のバラ
♪ザ・コンプリート・ハリー・ポッター
♪ディズニー映画「リトル・マーメイド」より
♪ボレロ ほか
●「あなたも指揮者」コーナーもあります♪
●ロビーにて「Phil cafe(フィル・カフェ)」が開店します。
お飲み物とお菓子をお楽しみください。
【プレイガイド】
〈松江〉島根県民会館チケットコーナー
さんびる文化センタープラバホール
タカキ楽器店
〈出雲〉ビッグハート出雲
〈安来〉安来市総合文化ホールアルテピア
〈米子〉米子市文化ホール
米子市公会堂
【お問い合わせ】
山陰フィルハーモニー管弦楽団事務局
TEL 080-6343-6465
E-mail saninphilharmony@gmail.com
NPO法人おやこ劇場松江センター
第38回地域子どもフェスティバル
マリンバカンパニー公演「メキシカンダンス」
投稿:2025年6月11日(水)
【出演】
川向志保 マリンバカンパニー
【日時・会場】
令和7年6月28日(土)16:00開演 城西公民館
6月29日(日)11:00開演 さんびる文化センタープラバホールホワイエ
16:00開演 乃木公民館
【料金】
一般1,000円(当日1,100円)
団体(10名以上)900円
0~3歳無料
【座席】
自由席
【内容】
こころに たのしく 想いをのせて
マリンバや打楽器の包み込むような響きは、全身で感じる音の芸術空間。
マリンバ・カンパニーは、マリンバと打楽器でクラシックから民族音楽まで、
音楽で世界を旅するように楽しんで学べる音楽鑑賞会をおこなっています。
【問い合わせ先】
NPO法人 おやこ劇場松江センター 0852-22-4937
プラッとおいで プラバ・ホワイエ 出演者募集
投稿:2025年5月4日(日)
音楽やカフェがある気軽に楽しめる場所に。松江で活動しているみなさんを応援します。
《募集要項》
【場所】さんびる文化センタープラバホール・ホワイエ
〇ホワイエ活用事業 ※各回、個人または1グループを募集
【候補日】2025年8月7日(木)、9月4日(木)、10月2日(木)、
2026年1月30日(金)、2月20日(金)から3回実施
【時間】18:30または19:00開演
〇イルミネーションオープニングコンサート ※小~大学生の最大3グループを募集
【開催日】2025年11月29日(土)
【時間】17:00開演(予定)
[募集要件]
・松江市内で活動する個人またはグループの方々(プロ・アマ問いません)
・時間は、60分以内
・申込審査にて決定(申込み多数の場合は抽選)
結果は5月末にお知らせいたします。
[募集締切]
2025年5月24日(土)
[お問い合わせ]
NPO法人松江音楽協会 TEL 0852-27-6000(火・日曜日を除く9:00~17:00)
第54回 松江ちぎり絵サークル展
投稿:2025年5月4日(日)
【日時】
令和7年5月14日(水)~5月18日(日)
午前10時~午後5時
(最終日は午後4時まで)
【会場】
島根県立美術館 ギャラリー第2室
【入場料】
無料
【内容】
「全国和紙ちぎり絵サークル」発祥の地として1970年にここ松江に誕生した
「松江ちぎり絵サークル」も今年で55年になります。
日本伝統の和紙だけを使い、産地の特徴を活かし、松江の風景・草花・人物・静物
など様々な作品を作って展示いたします。和紙ならではの柔らかさによる写実的・抽
象的な作品45点を展示いたします。
「和紙ちぎり絵」を会場で是非ご覧ください。
【問い合わせ先】
事務局 0852-24-6079(森山)
第27回 甲子会篆刻展
投稿:2025年4月17日(木)
【会場】島根県民会館 第一多目的ホール
松江市殿町158
【会期】5月16日(金)~5月18日(日)
16日(金) 午後1時~午後5時
17日(土) 午前10時~午後5時
18日(日) 午前10時~午後4時
【入場料】無料
多くの方に篆刻作品を鑑賞していただきたく、次の会場でも展覧会を行います。
こちらの方にもご来場賜りますようご案内申し上げます。
『甲子会篆刻作品展in東出雲』
【会期】 5月21日(水)~6月13日(金)9時~17時
【会場】 東出雲おちらと村
『甲子会篆刻展“ミニ”』
【会期】 7月27日(日)~8月22日(金) 8時~18時
【会場】 自性院境内 一路庵
【お問い合わせ】甲子会事務局 古瀬章石 TEL 090-2094-8771
第20回 松江華道連盟 いけばな展
投稿:2025年4月17日(木)
【事業名】第20回 松江華道連盟 いけばな展
【日時】令和7年4月26日(土)10:00~14:00
4月27日(日)10:00~14:00
※ピオニホールは4月29日(火・祝)17:00まで展示
【会場】松江市八束公民館 松江市八束町波入2060
【入場料】 入場無料
【内容】 今回は松江華道連盟が発足して20回目の節目の花展です。
松江市の花である「ぼたん」を用いて、ぼたんの島八束町で開催の「松江市大根島ぼたん祭2025」
の参加行事としていけばな展を開催します。
【お問い合わせ】 松江華道連盟
(華道家元池坊松江支部・一般財団法人小原流松江支部・草月会島根県支部東ブロック)
山陰フィルハーモニー管弦楽団 第52回定期演奏会
投稿:2025年2月13日(木)
【日時】 2025年2月23日(日)14:00開演(開場13:15)
【会場】 さんびる文化センタープラバホール
【入場料】全席自由 一般1,200円(当日1,500円)
高校生以下 700円(当日1,000円)
※未就学児をお連れのかたは親子室をご利用ください。
【指揮】 水戸博之
【演奏曲目】
ブラームス作曲 交響曲第4番ホ短調作品98
ハイドンの主題による変奏曲作品56a
ドヴォルザーク作曲『自然と人生と愛』より『謝肉祭』序曲作品92
【プレイガイド】
〈松江市〉
さんびる文化センタープラバホール
島根県民会館チケットコーナー
タカキ楽器店
〈出雲市〉
ビッグハート出雲
〈米子市〉
米子市文化ホール
米子市公会堂
米子コンベンションセンターBigShip
【お問い合わせ】
山陰フィルハーモニー管弦楽団事務局
TEL 080-6343-6465
http://saninphil.web.fc2.com
ミュージカル「あいと地球と競売人」
投稿:2025年1月13日(月)
〈日時〉令和7年2月16日(日)
【出雲公演】
①11:30開演(11:00開場) ②15:30開演(15:00開場) 1日2回公演
〈会場〉大社文化プレイスうらら館(島根県出雲市大社町杵築南1338-9)
〈チケット〉全席自由
大人(高校生以上):3,000円
小人(3歳以上から中学生):2,000円
※3歳未満の膝上鑑賞無料
(但し、3歳未満でも席が必要な場合は有料)
〈内容〉
―ほんの少し手をとりあえばきっと地球は救える―
ミュージカルあいと地球と競売人は地球の環境保護を訴える物語で、島根県出雲市の坪田愛華さんが1991年に12歳で亡くなる直前に描いた漫画「地球の秘密」が原作。94年の初演以来、県内外で40回以上の公演を重ね、のべ4千人以上の県民が参加し公演を訪れた観客は5万人を超えている。昨年は上演30周年の節目を迎えた。
本公演は出雲大社奉納公演としてお届けする。
出雲大社奉納公演として上演する31年目の「あいと地球と競売人」
メモリアルイヤーを機に私たちはこの作品をさらに発展させるべく、より広域的により多くの観客の皆様に緒届けしたいと考えています。
そのため、旧暦新年1月19日(2025年2月16日)、大社文化プレイスうらら館での公演は次なるステップへの第一歩として踏み出すことを決意しました。
島根の文化至宝とも称されるこのミュージカルを通して、次世代を担う子どもたちの育成と地域文化の向上に少しでも貢献できますよう、この新しきスタートとなる31年目の公演を出雲大社の大神様にお見届けいただき、困難な道に屈することなく邁進する力をお授けいただきますよう、今回の公演を出雲大社奉納公演と致します。
〈日時〉令和7年2月24日(月祝)
【大田公演】
①11:30開演(11:00開場) ②15:30開演(15:00開場) 1日2回公演
〈会場〉大田市民会館(島根県大田市大田町大田イ128番地)
〈チケット〉全席自由
大人(高校生以上):3,500円
小人(3歳以上から中学生):2,500円
※3歳未満の膝上鑑賞無料
(但し、3歳未満でも席が必要な場合は有料)
〈内容〉
―ほんの少し手をとりあえばきっと地球は救える―
ミュージカルあいと地球と競売人は地球の環境保護を訴える物語で、島根県出雲市の坪田愛華さんが1991年に12歳で亡くなる直前に描いた漫画「地球の秘密」が原作。94年の初演以来、県内外で40回以上の公演を重ね、のべ4千人以上の県民が参加し公演を訪れた観客は5万人を超えている。昨年は上演30周年の節目を迎えた。
本公演は悠邑ふるさと吹奏楽団の演奏でお届けする。
15年の時を超えてー。悠邑ふるさと吹奏楽団の演奏でお届けする大田公演。
〈悠邑ふるさと吹奏楽団〉
2001年、「あいと地球と競売人」川本公演のために結成された悠邑ふるさと吹奏楽団は、大成功を収めた公演終了後、このまま楽団を解散してしまうのは惜しいと、今日まで川本町を拠点に演奏活動を行って参りました。「緑にこだます音楽の里」川本町で育った吹奏楽団の奏でる音色は、劇中あいちゃんが歌うナンバーの「やさしく伝わる〜」 この一言とリンクします。
昨年は公演30周年という節目に約20年振りに共演し、続いて31年目の今回は15年ぶりの大田市の会場での公演で皆様にお会いできますことを団員一同大変楽しみにしています。
悠邑ふるさと吹奏楽団 団長 角矢春佳
〈お問い合わせ〉
あいと地球と競売人自主企画実行委員会(和田)TEL090-8606-8444